株式会社 ネオテクノロジー NeoTechnology Inc.

サイトトップ > お知らせ > イベント > 説得力のある発明論理を組み立てるには? ~課題系統図無料セミナーご案内~

ご注文・問合せ・サンプル請求

調査、支援の分野などなんでもお気軽にお問い合わせください

03-3219-0899

平日 9:00~18:00
土日、祝祭日、
当社休業日を除く

フォーム

お問い合せフォームでも
随時受け付けています。

試読(閲覧)のご案内

当社出版物を、実際にご確認いただいています。詳しくはこちらをご覧ください。


  • このサイトは、サイバートラストのサーバ証明書により実在性が認証されています。また、SSLページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。

ネオテクノロジーからのお知らせ information

説得力のある発明論理を組み立てるには? ~課題系統図無料セミナーご案内~

2014.10.06

説得力のある発明論理を組み立てるには?
————————————————————————————–
課題系統図無料セミナー開催します 10/23(木)、11/20(木)
————————————————————————————–
特許明細書の論理展開の筋をロジックフローにまとめた課題系統図。
サンプルはこちら

 

課題系統図を活用することにより、
難解な特許公報の筋を素早く読み取り要点を的確に掴むことができます。
ご自分の説明力を磨き、要点を的確に伝えるスキルを身につけられます。

 

ご好評いただいている課題系統図無料セミナーを開催します。
自分の力で優れた発明を生み、自分の構想で特許明細書を練り、
自分の力で特許明細書に育てるために、ぜひこの機会をご活用ください。
————————————————————————————–
「あれでもか、これでもか」と課題を乗り越えて、本発明に至った例
————————————————————————————–
どんな教材を使用しているのだろう?と思われた方も多いと思います。
これまでにセミナーで使用した教材をご紹介します。

 

特許5585937号「ガラスフィルム積層体」
特許公報PDF

 

フレキシブル超薄膜ガラスフィルム。
正確に位置合わせを行い、
フィルム基板から破損や欠けが生じないように、
きれいに剥離するためには、様々な課題がありました…。

本発明者はどのように課題を解決したのか?
課題系統図をご自分でお試しください。

 

★課題系統図作成例はネオテクノロジーホームページに掲載しています。
本メール末尾のリンクでご確認ください。

 

従来技術~課題~解決手段~効果(目的)
一連の発明論理フローを読み解くことによって、
論理的思考力強化につながります。

 

————————————————————
課題系統図セミナー無料セミナーの概要
————————————————————
【開催日時】
第1回:10月23日(木)18時30分~20時
第2回:11月20日(木)18時30分~20時
※どちらの回も内容は同じです。ご希望の回をお選びください。

 

【定員】6名

 

【開催場所】
株式会社ネオテクノロジー オフィス
(東京都千代田区神田駿河台 4-4 丸中ビル6F)
MAP

(最寄駅:JR御茶ノ水駅、東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅)

 

【内容】
実習をメインにした参加型のセミナーです。
少人数なので参加者同士で意見交換ができ、理解が深まると好評です。
特定分野に限定しないので、どなたでもご参加いただけます。

 

【参加費】無料

 

★★セミナー申込み者特典★★
サミナーにご参加頂いた方は『課題系統図演習ノート』を1割引きでご提供します。
定価18,000円(+税)⇒各刊12,500円(+税)でします。

課題系統図演習ノート

◆基礎編
◆材料組成 編
◆装置構成 編
◆製造方法 編
◆検査・評価方法 編
◆回路 編

 

——————————————————
お客様の声
——————————————————
課題系統図をご利用いただいたお客様から、
さまざまな反響をいただいております。一例を紹介します。

 

・課題系統図は特許を速読する方法として役立つと感じました(R&D技術者/S様)
・特許を読むスピードや理解力が上がりました(R&D技術者/H様)
・課題系統図は視覚的に発明論理の特徴を捉えることができて良い(R&D技術者/Y様)

 

ご関心のある方は、お気軽にお問合せ下さい。

 

★お申込み・お問い合わせ——————————
お申込み、お問い合わせは下記の問合わせアドレスへどうぞ
→【mailto:toiawase@neotechnology.co.jp】

 

★課題系統図作成例は当社ホームページに掲載しています。
こちらをどうぞ



株式会社 ネオテクノロジー