株式会社 ネオテクノロジー NeoTechnology Inc.

サイトトップ > 技術者教育 > 課題系統図演習ノート 日用品編

ご注文・問合せ・サンプル請求

調査、支援の分野などなんでもお気軽にお問い合わせください

03-3219-0899

平日 9:00~18:00
土日、祝祭日、
当社休業日を除く

フォーム

お問い合せフォームでも
随時受け付けています。

試読(閲覧)のご案内

当社出版物を、実際にご確認いただいています。詳しくはこちらをご覧ください。


  • このサイトは、サイバートラストのサーバ証明書により実在性が認証されています。また、SSLページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。

技術者教育課題系統図演習ノート 日用品編

カバー

2014年7月発刊
ネオテクノロジー監修
A4判200頁
価格: 18,000円+税(送料別)
※複数冊ご購入の場合、セット割引あり

課題系統図のサンプルはこちら

本書の特長

特許出願の目的は権利取得です。特許明細書には、権利を取得するために、審査官を納得させる論理的な筋道立てが必要です。

技術者には、発明を優れた出願提案書に高める書く力、つまり、特許取得のための明細書作成力が求められます。

『課題系統図演習ノート』は、論理思考に役立つ優れた特許明細書に触れ、演習形式で課題系統図を作成することによって、技術者が論理的な筋道立てを構築する力、 説得力、説明力を身に付けることができるようになります。

ネオテクノロジーの長年の顧客企業への発明創出支援を通じて、生み出した独自の論理思考強化ツール『課題系統図』シリーズ。ノウハウが満載です。

日用品編について

『課題系統図演習ノート』日用品編は、技術系の読者に限らず、文科系、一般の読者の方々も対象に、ふだん日常で使っている日用品の発明を題材にして、課題系統図を仕上げていきます。発明者は何を課題として捉え、どうやって課題を解決して製品に仕上げていったのか、身近で親しみのある発明を通して、発明の思考プロセスを学びます。楽しい発明を題材に論理を整理していく、どなたにも取り組みやすい課題系統図演習ノートです。

論理思考を強化するには、
優れた実例(特許明細書)を多く読むこと、
そして自分で課題系統図を書くこと、
この2つが重要です。

『課題系統図演習ノート』では、発明論理の優れた特許明細書の実例を厳選して論理フローを課題系統図に整理して論理を学びます。

発刊予定タイトル

◆基礎 編
※課題系統図作成の基礎を学ぶための入門書。

◆日用品 編
※身近な発明を通して課題系統図を作成する演習ノート。

以下のタイトルは「実践編」演習問題集です。課題系統図の解説、作成方法についての説明はありません。基礎編とあわせてお求めください。
◆材料 編
◆装置構成 編
◆製造方法 編
◆検査・評価方法 編
◆回路 編

企業様に出向いて行う課題系統図作成セミナーも予定しております。お気軽にお問い合わせください。ご案内はこちらから

はじめに

1.楽しい発明品を通して課題系統図の書き方を学んでみましょう

2.身近な日用品もちょっと視点を変えてみると
「薬を間違えない薬箱」
「栞が引っかからないシステム手帳」

3.この道具、ちょっと不便なんだけど…、こうなっているといいのにな
「ベッド収納を便利に活用」
「煮こぼれから解放!!」
「レンジでチンするだけ! だし巻き卵調理器」
「明日までに靴を乾かすアイディア」
「着脱が楽チンな介護服」
「一人で靴を履きたい」

4.従来品の欠点を論理的に解決していくと
「靴下で血行促進」
「持ちやすくて疲れないうちわ」

5.アイディアがアイディアを生む、夢が広がる発明もあります
「傘がスピーカーに」
「犬も快適、毛が抜けない首輪」
「お風呂で本が読める!濡らさずめくれる!」

6.生活を楽しく、彩りを与えるアイディア用品ができました
「トイレが楽しくなるトイレットペーパー」
「ボタンを楽しく」

7.日用品だからこそ、男性ならではの視点が生かせます
「ネクタイがキリリ!仕事もできそう」
「きゅうくつな学生服にさようなら」

課題系統図 作成例

 

 

PDF形式でダウンロードしていただけます。

サンプルは基礎編のものです。

お申し込みはこちらから



株式会社 ネオテクノロジー